関西 / 滋賀県 / 甲賀市信楽町牧997 紫香楽病院 (国立病院機構)
ママになっても変わらず安心して働ける、明るい職場です。
紫香楽病院 (国立病院機構) 関西 / 滋賀県 / 甲賀市信楽町牧997 H.T
役職
経験3年目以上
卒業校
国立奈良病院附属看護学校

新卒で紫香楽病院に入職してもう15、6年になります。今は3人の子どもを育てながらの勤務ですが、とっても働きやすい環境です。スタッフの年齢層が幅広く、私と同じように子育て中の方や、すでに子育てを終えられた方もいて色々と相談しやすいです。また、みなさん協力的で、妊娠中は体に無理のないように気遣っていただきました。夜勤等もわたしの体調を尊重して他のスタッフの方々でなんとか都合をつけてくださったので、とても助かりました。

3人目の出産後の復帰の時、勤務病棟が変わりました。当初はとても不安でしたが、“初めてだ”という事をみなさん理解してくださって、とても協力してくれましたし、「何でも聞いてね」と言っていただいたので、全く不安なく働くことができました。
また、小児科の先生に子どもの急な発熱の際、診ていただいて相談にも乗っていただけるので、とても安心です。当院は看護部だけでなく先生までも巻き込んで、病院全体で子育てを応援してくださっていると感じます。
今でも短時間勤務の中、時間通りに帰れるよう仕事を代わってくださるなど、たくさん助けてもらっているので、わたしも子育ての悩みや、仕事で困っているスタッフの助けになってあげたいと思っています。

子どもたちにはさみしい思いをさせているんじゃないかとずっと思ってたんですが、中学生になった一番上の子が「お母さん、看護師やねん」ってお友達に自慢していたみたいで、それはとっても嬉しかったですね。最近では子どもたちが家のことなどサポートをしてくれるので「よしっ、仕事がんばろう!」って思えます。

復帰後は点滴一つとってもやはり不安でしたが、誰かが必ずフォローしてくださいますし、夜勤も慣れるまでは4人制なので安心して臨めます。不安がってるだけじゃ何も始まらないと思うので、まずは一度来てもらって相談してもらえたら、どうにか助けてあげることができるんじゃないかなと思います。看護部長も副看護部長もよく声を掛けてくださり、気軽に話せる雰囲気なので相談もしやすいですよ。
ぜひ見学に来てください。一緒に働きましょう!