関東 /
神奈川県 /
川崎市宮前区菅生2-16-1
聖マリアンナ医科大学病院
急性期から回復期、ターミナル期など 幅広い領域の経験が重ねられます。
聖マリアンナ医科大学病院
関東 /
神奈川県 /
川崎市宮前区菅生2-16-1
宇部 由紀菜
- 役職
- 経験3年目以上
- 卒業校
- 秋田大学医学部保健学科看護学専攻
■聖マリアンナ医科大学病院勤務■
配属先:乳腺内分泌外科・呼吸器外科
■看護師を目指したきっかけを教えてください。
親族に医療関係者がおり、身近に医療を感じる機会があった。進学を考える中で、医療に関する様々な職種があることを知り、自分にとっては患者様のそばで全人的にサポートができる看護師を目指したいと考えました。
■マリアンナへの志望動機と入職を決めた理由を教えてください。
就職時、外科系に進みたいという思いは漠然とありました。ただ、外科系といっても多くの診療科があり、どこに進むべきかわからず不安でした。進路をきめられず、悩んでいる中で就職説明会に参加した際、マリアンナの看護部が参加しており、話を聞く機会がありました。診療科が充実しており、教育体制も魅力的だと感じ、詳細に説明を聞くうちにマリアンナへの就職をきめました。また、自由なユニフォームということも魅力的であると感じ、決め手のひとつとなりました。
■病院選びのポイントや一番大切にしていたことを教えてください。
様々な診療科や専門部門がある大学病院で働くことで、今後自分が看護師として働いていく基礎を築いていきたいと考えました。また、関東の大学病院で働くことで最新の医療・看護を学べるのではないかと思い、就職説明を何病院か聞くうちに、マリアンナに就職することに決めました。
■就職して挫折や苦労したことはありますが。また立ち直った、奮起したきっかけがあれば教えてください。
1年目の時は、自分の思っていた看護師像と実際の自分の力量の差があり、ジレンマを感じました。しかし、同期と悩みなどを共有することで徐々にできる事もふえていき、日々の仕事に楽しさを感じることができました。同期と、食事や飲みにいくこともストレス発散になり、勤務が合う日はほぼ毎日一緒に過ごしていました。
■仕事のどんなところにやりがいを感じますか。また嬉しかったこと、良かったことを教えてください。
外科病棟ということで、不安な中で手術に臨む患者様をサポートして無事手術が終了、退院する際は嬉しく感じます。また、ターミナル期など様々な患者様と接する機会もあるので、ご本人・ご家族の思いをもとに転院・退院などの調整にかかわることもあり、笑顔で転院・退院される際は、一生懸命調整をして良かったなとやりがいを感じます。
■仕事をするにあたって心がけていること、看護師として「こうなりたい!」というビジョンを教えてください。
その患者様、ご家族に合った介入方法をカンファレンスなどで多職種で検討し、その人らしさや強みを生かした看護をするように心がけています。今は6年目なので、まだ日々の業務に余裕がなく、患者様やご家族との対話の時間が少ないのかなと思うこともあります。看護師としては、やはりコミュニケーションが大事だと思いますので、対話を重視した看護師になりたいと思います。
■働いてみて気づいた病院の良いところ、ギャップを教えてください。
良いところは、学習会などが多く開催されていることで様々な専門知識を学べる点です。また、大規模な病院なのですが、最新のケア方法などを積極的に取り入れている点も良いところだと思います。ギャップとしては、大学病院というと先端医療や重症患者を中心に診ていると思っていたのですが、地域密着型な一面があり、急性期から回復期、ターミナル期など様々な患者様と関われる機会があることです。
■病院でどのような教育・研修を受けましたか。また特徴や「ここが役に立った!」という点があれば教えてください。
新人の頃から、経年別に研修が組まれており、それぞれの経験年数にあった学習ができます。また、病棟ごとに特色に合わせた勉強会などを先輩や医師が開催してくださることも多く、とても役立ちます。ナーシングスキルというクラウドサービスを用いて自宅や移動中でも手技の復習などが可能なことも、マリアンナの強みだと思います。
■どんな人と一緒に働きたいですか。
それぞれに看護観は異なると思いますが、自分にできることは何かを考えて主体的に発言・行動ができる人です。ただ、一年目では難しいと思うので、日々成長できるように私たちもサポートしますので、一緒に頑張りたいと思ってくれる方ならどなたでも嬉しいです。
■学生や求職者へ向け、病院のお勧めポイントやメッセージをお願いします。
当院では様々な専門家が協働していますが、それぞれの専門分野から患者様にとってより良い医療・看護を考えていると思います。時には意見がぶつかることもありますが、それはお互いが真剣に考えているからであり、最終的にはきちんと話合いを重ねる中で、納得できる医療を提供できるように日々努力しています。ぜひ、一緒に患者様それぞれに最良な医療を考え、実践できるように頑張りましょう。
配属先:乳腺内分泌外科・呼吸器外科
■看護師を目指したきっかけを教えてください。
親族に医療関係者がおり、身近に医療を感じる機会があった。進学を考える中で、医療に関する様々な職種があることを知り、自分にとっては患者様のそばで全人的にサポートができる看護師を目指したいと考えました。
■マリアンナへの志望動機と入職を決めた理由を教えてください。
就職時、外科系に進みたいという思いは漠然とありました。ただ、外科系といっても多くの診療科があり、どこに進むべきかわからず不安でした。進路をきめられず、悩んでいる中で就職説明会に参加した際、マリアンナの看護部が参加しており、話を聞く機会がありました。診療科が充実しており、教育体制も魅力的だと感じ、詳細に説明を聞くうちにマリアンナへの就職をきめました。また、自由なユニフォームということも魅力的であると感じ、決め手のひとつとなりました。
■病院選びのポイントや一番大切にしていたことを教えてください。
様々な診療科や専門部門がある大学病院で働くことで、今後自分が看護師として働いていく基礎を築いていきたいと考えました。また、関東の大学病院で働くことで最新の医療・看護を学べるのではないかと思い、就職説明を何病院か聞くうちに、マリアンナに就職することに決めました。
■就職して挫折や苦労したことはありますが。また立ち直った、奮起したきっかけがあれば教えてください。
1年目の時は、自分の思っていた看護師像と実際の自分の力量の差があり、ジレンマを感じました。しかし、同期と悩みなどを共有することで徐々にできる事もふえていき、日々の仕事に楽しさを感じることができました。同期と、食事や飲みにいくこともストレス発散になり、勤務が合う日はほぼ毎日一緒に過ごしていました。
■仕事のどんなところにやりがいを感じますか。また嬉しかったこと、良かったことを教えてください。
外科病棟ということで、不安な中で手術に臨む患者様をサポートして無事手術が終了、退院する際は嬉しく感じます。また、ターミナル期など様々な患者様と接する機会もあるので、ご本人・ご家族の思いをもとに転院・退院などの調整にかかわることもあり、笑顔で転院・退院される際は、一生懸命調整をして良かったなとやりがいを感じます。
■仕事をするにあたって心がけていること、看護師として「こうなりたい!」というビジョンを教えてください。
その患者様、ご家族に合った介入方法をカンファレンスなどで多職種で検討し、その人らしさや強みを生かした看護をするように心がけています。今は6年目なので、まだ日々の業務に余裕がなく、患者様やご家族との対話の時間が少ないのかなと思うこともあります。看護師としては、やはりコミュニケーションが大事だと思いますので、対話を重視した看護師になりたいと思います。
■働いてみて気づいた病院の良いところ、ギャップを教えてください。
良いところは、学習会などが多く開催されていることで様々な専門知識を学べる点です。また、大規模な病院なのですが、最新のケア方法などを積極的に取り入れている点も良いところだと思います。ギャップとしては、大学病院というと先端医療や重症患者を中心に診ていると思っていたのですが、地域密着型な一面があり、急性期から回復期、ターミナル期など様々な患者様と関われる機会があることです。
■病院でどのような教育・研修を受けましたか。また特徴や「ここが役に立った!」という点があれば教えてください。
新人の頃から、経年別に研修が組まれており、それぞれの経験年数にあった学習ができます。また、病棟ごとに特色に合わせた勉強会などを先輩や医師が開催してくださることも多く、とても役立ちます。ナーシングスキルというクラウドサービスを用いて自宅や移動中でも手技の復習などが可能なことも、マリアンナの強みだと思います。
■どんな人と一緒に働きたいですか。
それぞれに看護観は異なると思いますが、自分にできることは何かを考えて主体的に発言・行動ができる人です。ただ、一年目では難しいと思うので、日々成長できるように私たちもサポートしますので、一緒に頑張りたいと思ってくれる方ならどなたでも嬉しいです。
■学生や求職者へ向け、病院のお勧めポイントやメッセージをお願いします。
当院では様々な専門家が協働していますが、それぞれの専門分野から患者様にとってより良い医療・看護を考えていると思います。時には意見がぶつかることもありますが、それはお互いが真剣に考えているからであり、最終的にはきちんと話合いを重ねる中で、納得できる医療を提供できるように日々努力しています。ぜひ、一緒に患者様それぞれに最良な医療を考え、実践できるように頑張りましょう。